ブログ
2016年 12月 27日 体調管理~ベストを尽くすために~
こんにちは、若木です。
12月も終わりに近づき、もう一年が終わろうとしていますね。
受験生の皆さん、勉強は頑張っていますか?
まぁ、頑張っていますよね 😎
ですが、試験本番でベストの結果を出すためには勉強だけでなく、その時の体調も大きく関係します。
今年はノロウイルスが猛威を奮っているみたいですね。
インフルエンザも流行る時期に時期に突入します。
かかってしまうと1週間くらい勉強できないということになってしまうかもしれません。
痛いですね~~
今の時期から体調面に気を使い、手洗い、うがいは欠かさずやりましょう!!
一番怖いのは、
受験まじかに、体調を崩して万全な状態で受けられないということ。
今までやってきたことが水の泡になってしまいます。考えるだけでも寒気がしますよね・・・
受験を想定して、起きる時間なども設定していければいいですね。
体調管理ということで、体調不良というのは風邪や熱だけをいうものではありませんよね。
精神的にも体調不良という場合もあります。
受験が近づいて来た今の時期、精神的にも焦りが出てきているかと思います。
「合格できるのかなぁ~」、「どこも受からなかったらどうしよう」などの不安も出てくると思います。
実際に僕も去年このような不安に打ちひしがれていました。
不安に駆られてどうしようもない気持ちになるのはすごい分かります。
不安に駆られ立ち止まっていても負のスパイラルからは抜け出せません。
その不安をかき消してくれるのはやっぱり「勉強」しかないんですよね。 😎
私たち担任助手も皆さんの不安を消してあげられるように頑張るので、なにか不安なことがあったらすぐに話しかけにきてくださいね!!
<明日の開館時間>
8:30~21:45
<明日のブログ担当>
篠木担任助手