ブログ
2020年 1月 22日 センター後ってどう過ごせばいいの??
おはようございます。久しぶりの小暮です。
令和にとっては最初で私たちにとっては最後の
センター試験が終わってしまいましたね。
ということで、今回はセンター後の過ごし方について。
センター試験が終わり、私大・国立二次の対策に
ようやく本腰を入れられるようになってきたと
思うんですが、このタイミングで脅威になる人たちがいます。
それは浪人生です。
浪人生は現役生と違って一年間をフルに過去問などの対策へ
時間を割くことが出来ます。その分、入試での得点も高いです。
そのような人と戦っていかないといけないからこそ
皆さんに意識してほしいことがあります。
それは
常にベストを選択し目の前の課題に全力で集中する
ということです。
何が言いたいのかというと
これからの勉強はセンター試験に向けての勉強と異なり
時間<正答率
といった考え方になってきます。
センター試験に比べて私大・国立二次試験は
時間的にみると余裕があります。
なので一つの問題にいくらか時間がかけられます。
ということはほとんどの私大などで
高得点勝負になる可能性が高いということになります。
ただし、時間がいくらあっても足りないのは既知の事。
だからこそこの先の勉強は自分の中でのベストを常に選択しながら
その選択に対して全力を注ぎ続けることこそが大事なのです。
現役生はセンター後の伸びが素晴らしい
ということを耳にしますが
伸びる人は上記の事を実践している傾向が強いです。
皆さんの本気に対して私たちも
それを凌駕するくらいの本気で当たっていきます。
あともう少し!!
全力出し切って胸張って入試を終えられるようにしよう!!
明日の開館時間
13:00~21:45