ブログ
2020年 1月 5日 センター試験同日体験受験のメリットとは?
こんにちは、
二週間という短い冬休みが終わる事実を
受け入れられない一年の高橋です。
今日のテーマはセンター試験同日体験受験のメリットですが、
大きく分けて二つです。
①「慣れ」に役立つ
やはりあらゆる試験に共通し、かつ一番といってもいいほど大事なのは
慣れです。
出来るだけ早い段階で自分の受ける試験の形式を
一度だけでも見ておくことはかなりのアドバンテージになると思います。
また、今回は三種類の模試があります。
次年度から行われる共通テストの予想問題もあるのが今回の特徴ですが、
従来と同じ形式のセンター問題を解くこともできます。
さらにこの二つを組み合わせた、センター試験型+共通テスト予想問題という
タイプもあります。
皆さんが受けてみたい、あるいは自分の受験に役立つだろうと思う
タイプを選んで受けてみて下さい!!
②自分の実力を知ることができる
高1、高2の皆さんの中には
全国規模の模試を受ける回数がそんなに多くない人もいると思います。
なので、実際自分がどの学力レベルにいるのかを判断しにくいのではないでしょうか。
ここで学力レベルを知ることで志望校の決定もスムーズにいくと思いますし、
勉強を始める良いきっかけにもなると思います。
無料で受けられるので、
受けてみて、あるのはメリットだけです。
是非この機会に受けてみて下さい!!!
明日の開館時間
8:30~21:45
明日のブログ担当
中金担任助手