ブログ
2016年 2月 22日 もう1年を切っている!
こんにちは 西新井校担任助手の寺崎です 。
いつもブログでは割とレアキャラだったのですが、最近登場頻度が増えて地味に嬉しいです 😀
ちなみに最近の西新井校の様子はこんな感じです。(2月21日にあったHRにて)
さて、ここからが本題です...!
4月から高校3年生になるみなさん
最後の高校生活思いっきり青春もして悔いのないように過ごしてくださいね!というのももちろんなのですが...
実は、もう大学受験本番まで1年を切っているのです 😯
前回私が書いたブログ(http://www.toshin-nishiarai.com/%e5%85%ac%e9%96%8b%e6%8e%88%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1/)で、学年が切り替わる前に英語の基礎を固める重要性は伝えました。
ここでも改めて言わせてください!!
始めるなら本当に「今」ですよ
それは、何故か。 4月になって学校が始まると体育祭や修学旅行、文化祭など学校行事が待っています。最後の学校行事は一つひとつ全力を注いで大切な思い出にしたいですよね?
「だから夏休みから本気を出すぞ!」という人も中にはいるでしょう。でも、実際は多くの人がそのように考えていのです。
だって夏休みは受験の天王山なのですから...
じゃあどうすればいいのか。それは簡単です。
春休みを有効活用すればいいのです!
もう東進に通っている生徒は受講をいつもより多めにやる、日曜も朝から登校してみる、など。。。
まずは、真の受験生になるために学習の習慣付けをしていきましょう。そうすれば、きっと新学年からのスタートダッシュをしっかり切れるはずです!
まだ、受験まで2、3年あるよ!という皆さん
そんな皆さんに朗報です。
それは、今から勉強の習慣付けをしておけば合格がグッと近づくということです!
実は、私が受験勉強を本格的に始めたのも高2の春休みからでした 😐 それでも、本気で受験勉強をしたら早慶に受かることが出来ました。
だとすると、きっと皆さんの可能性は無限大。自分が今考えている志望校よりも1ランク上へ逆転合格も十分あり得ます。
まだ、受験勉強に対して本気を出せていないという人は、西新井校で一緒に始めましょう! お待ちしております。
本日のMVP!!
高速基礎マスター(詳しくはこちらをチェック→http://www.toshin.com/system/master.php)の正解数が2位&向上得点(=センターで伸びる点)1位だったIくんです。
早期スタートを西新井校でした生徒なのですが、よく頑張っている姿が印象的です。他の生徒も負けるな!