ブログ
2016年 2月 7日 なぜ今?
こんにちは!
担任助手の宮川です!
皆さんは合格設計図というものを活用し始めてだいぶ向上得点=努力量が向上してきたと思いますが、今後2月後半から3月最初にかけて定期テストなど学校の行事を踏まえた設計図を作成出来ているでしょうか?
たとえ学校の行事、部活の行事など忙しいでもしっかりと緻密に計画立てて勉強量を増やしていくことがあります。
もう一度学校の予定表、部活の予定表を基に最大限の合格設計図づくりに励みましょう。
ところで皆さんはなぜこの時期頑張らないかいけないかとか疑問に思った人はいないでしょうか?
スタートが早く切れた方が絶対いいからといったところでしょうか?
→確かに勉強のスタートは早く切れた方が良いに決まっていますがそれにはさまざまな理由があります。実際その理由を知ることができれば皆さんももっと頑張ろう、今から始めなければと言った気持ちに駆られるのではないでしょうか?
実際僕も早く始めなければいけないと言っておきながらもスタート出来なかった理由は具体的になぜこの時期に始めなければいけないかが分からなかったことにあるかもしれません。
只今新年度無料特別招待講習を実施しています。
ただの招待講習と思っているそこの君!
大きく受験生活が変化すること間違いなしです。
ぜひまずは気軽な受験に対する相談や、悩みがあれば西新井校までお待ちしています。
2月8日の開館時間:10:00~21:45
音読室、自習室とともに終日使用可