ブログ
2016年 12月 2日 どんなOWARIにする??
こんにちは!!篠木です^^
いよいよ12月に入りましたね。
12月は旧暦では師走と呼ばれていますね。
(中学生の頃旧暦覚えさせられたな~)
師走の由来・意味にはいろいろな説があるみたいですね。
有力とされている説だと…
師(僧)とはお寺のお坊さんのことで、日本には昔から年末になるとお坊さんに自宅まで来てもらい、お経を唱えてもらう風習がありました。
そのため、年末が近付くとあちこちから依頼がくるお坊さんは、東西を行ったり来たりと大忙しになります。
その様子を見て「師が馳せる」から師走になったそうです。
確かに、12月といえばボクはお坊さんではないですけど、色々と行事があったりして忙しいですね。
(行事といえば、今年の流行語は「神ってる」でしたね。ボクも2017年は神ってたいですね^^)
さて、前置きが少々長くなってしまいましたが、本日もみなさんにやっていただきたいことをお伝えしたいなと思います。
先ほども言いましたが、12月ですよ、みなさん!
『終わりよければすべてよし』
ですよ、みなさん!!
過ぎてしまったことをあーだこーだ言っても仕方ありません。
今年の最後をしっかりとやり切ったという風に締めくくれるようにしよう!!
そうすることで、2017年のスタートダッシュにつながります。
年変わってからでいいやなんて絶対に思わないでください。
「今」しっかりやることが「未来」に活きてきます!!
「今」しっかりやらないと「1年後」後悔します。
さぁ、今日もまた頑張ろう!!ボクも頑張りたいなと思います^^
◎明日の開館時間◎
10:00~21:45
◎明日のブログ◎
柳澤担任助手