ブログ
2018年 12月 16日 この9か月を振り返って
こんにちは!担任助手の熊田です!
あと半月で2018年も終わりですね…
振り返って、この1年は本当に色々なことがあったなと感じます。
大学受験という私の今までの人生の中で1番の大勝負をして、
6年間通っていた学校を卒業し、
大学に入学して新しいことを学び、新しいことを始めたことで、様々な人と出会うことが出来ました。
また、高1の12月から生徒として通っていた東進西新井校で、
3月からは担任助手として働くようになりました。
今日は、私がこの担任助手を3月から今までやってみて感じた魅力をお話ししようと思います。
私が感じる担任助手の魅力はたくさんありますが、
その中の二つ紹介します!
それは、
①たくさんの人と話が出来ること
②仕事内容の豊富さ
です!
まず1つ目ですが担任助手になると、生徒はもちろん生徒の保護者の方や、
招待講習に来た高校生、また他の校舎のスタッフなどたくさんの人と話す機会があります。
それぞれみんな様々な考えを持っていてとても良い刺激になるし、
いろいろな人と話すことで自分の会話力もつくと思います。
実際私は話すのがあまり得意ではなくて、今でも得意とは言えませんが、
高校生の時よりはマシになったなと思います(笑)
話す力だけではなく聞く力も身に付きます!!
2つ目ですが、東進の仕事はパソコンでの業務から、HRや説明会でのプレゼン、
生徒との面談など多岐に渡っていて一つの仕事で様々な仕事が出来るというのが、
もう一つの魅力だと思います!
大変なこともありますが、
それも含めて自分の成長につながっていると仕事をするたびに感じています。
しかし何よりも生徒の皆さんの成長を身近に感じることで、
私も頑張ろうという気持ちになれます!
受験生の皆さんは、
入試本番まで常に成長し続けるように残り約2カ月、
全力で頑張って下さい!
明日の開館時間
11:30~21:45
明日のブログ担当担任助手
伊藤さんです!