ブログ
2019年 10月 4日 この時期に使った方が良いと思う勉強法
こんにちは
1年担任助手の大西です。
大学が本格的にはじまり、だんだん授業の課題などで忙しくなってきました。
朝起きるのに苦労している毎日です!
さて、今日のテーマは「この時期に使った方が良いと思う勉強法」です。
僕はこの時期は大学対策講座を多く取っていてとても忙しい毎日でした。
それでも受講で1日が終わらないようにルーティーンを作っていました。
朝通学は夏休み前に取っていた日本史の通期の講座の2周目、
東進に来たらまずは今日のコラム。
それが終わると現代文の問題を1問解き、
帰り際には英単語帳をやる。という毎日決まったことをやっていました。
特に意識していたのは、毎日全教科に触れるということでした。
僕は私立文系なので英国社だったので、それに比べると国立組は大変だと思います。
ですが、少しでも多くの科目に触れることが出来たらいいと思います!
具体的な勉強方法とは少し違いましたが、全教科を意識したルーティーンを作り、
一つの科目に追われない勉強を意識しましょう。
東進ハイスクールでは、
10月27日(日)に無料の模試
「全国統一高校生テスト」を実施します!
是非お気軽にお申込み下さい!
《全国統一高校生テスト・高2生申込フォーム》
《全国統一高校生テスト・高1生申込フォーム》
《↓一日体験授業希望の方↓》