ブログ
2015年 11月 29日 ええじゃないかじゃない。
担任助手の篠木です、こんにちは!!
今日お伝えしたいことは
“「まぁいいか」は良くない”ということです。
勉強をしているときにあの問題よくわかんないんだよな~とかあの単語の意味すぐでてこないんだよな~、でもまぁいいか!
ってことありませんか??
これは受験生時代経験したことなんですけど、こういう曖昧にしてるところってなんか知らないけど受験で出題されちゃ運ですよね~
不思議なんですけどこれは本当です。
僕は受験直前に出たらいやだな~と思い曖昧なところをなくしました、本番では実際に出てしっかり解くことが出来ました。
なので、みなさんも曖昧にしているところがあったら放置するのではなくどんどん潰していきましょう!!
曖昧なところがないということは自信を持って本番に臨むことができるということにも繋がると思います!
これを見て思い当たる節がある人は今すぐ改善するといいと思いますよ。
(脱・曖昧ノートとかあると本番前に見直せていいかもですね)
最後にもうひとつ!道具は大切に使おう。消しゴムひとつとっても大事に使おう。そうすればいい結果へと導いてくれるんじゃないかな。