ブログ
2019年 12月 13日 【東進ハイスクールのメリット!】
どうも皆さんおはこんばんにちは!
日本一になる男
担任助手2年の山添智広です。
12月に入り、
少しずつ大学のテストが頭をよぎり始めています。。。
法学部に自分は所属しているので、
成績評価については
期末テスト100%の授業が多いので、
単位を落とさないように気をつけます。
1学期はテスト前に40度近い熱を出して、
5~6日程度死んでいたので、
体調管理もしっかりして、今回の期末テストに向かいたいと思います。
さて、
今回は「東進のメリット!」について話して行きたいと思います。
僕自身、東進のメリットを考えたとき、
一番のメリットと言えば、
「過去問演習」だと思います。
(特にセンター過去問・大問別演習講座)
僕は高3の6月まで英語が100点いかない状況でしたが、
東進のセンター過去問を10年分2周をやりきったことで、
8月・10月のセンター模試で大きく点数を上げることが出来ました。
ここまで聞いて、
過去問演習なんて東進独自のコンテンツでは無いじゃん!
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
東進独自のコンテンツとしては、
「大問別演習講座」と言えるものがあります。
これは東進のセンター模試(年6回分×10円分=最大60回分)を
大問ごとに演習を進めていけるものになっています。
なので、
自分が苦手な分野(たとえば評論だけとか日本史の近代がとか)だけを
集中して演習できるものになっているので、
自分の苦手分野の克服+演習量アップで
しっかりやり切れば、
大幅に点数を上げることができます!
ただこういう演習がメインのものは
基本のインプットが出来ていないと
点数が伸びていきません。
演習講座に入るときは、
自分の基礎力がある程度固まってきているのか
しっかり把握した状態で演習に入りましょう!!
明日の開・閉館時間
10:00~31:45
明日のブログ担当担任助手
小暮担任助手
今回の冬期特別招待講習を活用して、
受験勉強を始めるきっかけを一緒に作りましょう!
申し込みはコチラをクリック!!
↓ ↓ ↓